Shikoku Information

エリア:

  • 徳島

カテゴリ:

  • 観光スポット
  • アクティビティ

藍住町歴史館 藍の館

藍住町歴史館 藍の館
藍(あい)は植物から取れる青い染料のこと。徳島県内には、専門家に染め方を教わりながら藍染体験ができる施設がいくつかあり、藍商人の旧屋敷を再利用した博物館「藍の館」ではハンカチの藍染が体験できます。ハンカチの染めたくない部分を輪ゴムなどで縛り、好みの色になるまで藍液に繰り返しくぐらせ、20分ほどで完成します。完成品は持ち帰ることができます。

詳細情報

エリア 徳島県
住所 〒771-1212
徳島県板野郡藍住町徳命前須西172
TEL 088-692-6317
FAX 088-635-5461
メール -

パンフレットをダウンロード

基本情報

営業時間 09:00 - 17:00
定休日 ・火曜日
・12月29 - 1月3日
入場料 大人:300円 | 子供:150円
駐車場 乗用車:あり | バス:あり
Free Wi-Fi なし
トイレ あり
オススメの季節 春 / 夏 / 秋 / 冬

ここでしか味わえない特別な体験を。

徳島県は藍の葉を発酵させて作った藍染料「すくも」の生産量が日本一で、古くから全国の藍染を支えてきました。この染色家の邸宅と工場は、阿波藍貿易が盛況だった時代から保存されており、貿易に関する道具も展示されています。


藍染体験
料金 1,000円~
所要時間 40分
営業時間 09:00 - 15:30
 

Photo Gallery

アクセス情報

電車
JR勝瑞駅
JR勝瑞駅から車で15分。
板野IC
板野ICから車で30分。
飛行機
高松空港
高松空港から国道193号と徳島自動車道経由で車で70分。

場所




MENU