最新ニュース
アクセス情報
FAQ
旅行会社様専用
LANGUAGES
JP
EN
KO
TW
ZH
TOP
体験型ツアー
四国について
観光スポット
宿泊施設
四国グルメ
ショッピング
アクティビティ
Shikoku Information
TOP
四国情報
エリアで絞り込む
香川県
愛媛県
高知県
徳島県
エリアで絞り込む
未選択
香川県
愛媛県
高知県
徳島県
カテゴリで絞り込む
エリア情報
観光スポット
宿泊施設
交通機関時刻表
アクティビティ
四国グルメ
温泉
アート
歴史・文化
四国遍路
ショッピング
イベント
カテゴリで絞り込む
未選択
エリア情報
観光スポット
宿泊施設
交通機関時刻表
アクティビティ
四国グルメ
温泉
アート
歴史・文化
四国遍路
ショッピング
イベント
1
2
3
次へ
エリア:
香川
カテゴリ:
観光スポット
四国グルメ
ショッピング
大串自然公園
さぬき市の最北端、瀬戸内海に大きく突き出した半島。総面積約100haの園内は、芝生広場を中心にさまざまな施設が集結。海、山、風、美しい自然と触れ合えるレジャースポットです。大串半島全体が美しい自然に囲まれており、周囲に広がる山々や瀬戸内海の美しい風景は絶好の散策スポットなっています。
エリア:
香川
カテゴリ:
観光スポット
歴史・文化
香川県立ミュージアム
香川県立ミュージアムはJR高松駅や高松港を中心としたエリアに隣接し、玉藻公園(高松城跡)・香川県県民ホールとともに、北に瀬戸内海、東に屋島を望む風光明媚な文化・歴史ゾーンに立地しています。歴史博物館と美術館の機能を合わせ持つ、総合的なミュージアムとして、展示・普及・調査研究などの諸活動を通じ、香川の文...
エリア:
香川
カテゴリ:
観光スポット
四国グルメ
マルキン醤油記念館
小豆島の名産品・醤油の工場に隣接した記念館です。記念館は日本の伝統的な建築様式である合掌造(がっしょうづくり)の建物で、国の有形文化財にも登録されています。 館内では、醤油造りの歴史や昔の製造工程などを紹介しています。
エリア:
香川
カテゴリ:
観光スポット
四国グルメ
ショッピング
北浜アリー
「サンポート高松」から徒歩10分の場所にある、海辺の倉庫街を改装した複合商業施設。昔からある古い地域ですが、潮風で錆びた建物や倉庫が集まる路地裏風の立地など、自由で気取らない雰囲気が若い世代に人気です。周囲には遊歩道も整備されているので、瀬戸内海の島や港に出入りする船を眺めながら、散策するのもおすすめ...
エリア:
徳島
カテゴリ:
観光スポット
アクティビティ
藍住町歴史館 藍の館
藍(あい)は植物から取れる青い染料のこと。徳島県内には、専門家に染め方を教わりながら藍染体験ができる施設がいくつかあり、藍商人の旧屋敷を再利用した博物館「藍の館」ではハンカチの藍染が体験できます。ハンカチの染めたくない部分を輪ゴムなどで縛り、好みの色になるまで藍液に繰り返しくぐらせ、20分ほどで完成し...
エリア:
香川
カテゴリ:
観光スポット
中山千枚田
小豆島の中心部、山腹に広がる昔ながらの田園風景。「棚田(たなだ)」とは傾斜地を利用した稲作地のことで、それらが集積しているものを「千枚田(せんまいだ)」と言います。日本の山間部にはこのような棚田が数多くあります。豊かな自然の中に、大小約800枚の棚田が傾斜に沿って並ぶ様子は圧巻です。
エリア:
香川
カテゴリ:
観光スポット
四国グルメ
アクティビティ
ソルトレイクひけた
ハマチ養殖漁業発祥の地、安戸池(あどいけ)にある体験学習施設。ハマチのエサやり体験では、大きなハマチが勢いよくエサに群がる大迫力のシーンが見られます。タイの釣り体験は、スタッフが釣り竿の仕掛けを準備してくれるので、釣りが初めての人も安心して楽しめます。
エリア:
香川
カテゴリ:
観光スポット
瀬戸大橋記念公園
世界最大の道路鉄道併用橋である「瀬戸大橋」の、記念博覧会跡地を整備した大型公園です。瀬戸大橋は、20世紀最大の土木プロジェクトの1つと言われています。瀬戸大橋記念館は、橋の完成記念として建てられました。館内では、橋建設の歴史とプロセスを動くジオラマや画像で楽しみながら学ぶことができます。
エリア:
香川
カテゴリ:
観光スポット
歴史・文化
ちょうさ会館
「ちょうさ」とは、この地方に伝わる祭りの山車(※飾り物や太鼓を積んだ台)で、「太鼓台(たいこだい)」とも呼ばれます。観音寺市周辺に江戸時代から伝わる「ちょうさ祭り」は、歴史と伝統をしっかりと受け継いだもの。ちょうさを盛大に担ぎ上げる「かきくらべ」は圧巻です。
エリア:
香川
カテゴリ:
観光スポット
歴史・文化
豊稔池堰堤
香川県西部の山間にある、長さ145.5m、高さ30.4mの巨大なダム。国内最初期のマルチプル・アーチ式(※アーチ状の水壁が連なった形)のダムで、国の重要文化財に指定されています。着工は1926年。長い年月をかけて風雨にさらされた結果、まるで中世ヨーロッパの古城を思わせる姿になりました。水面や周囲の山並みと調和した景...
1
2
3
次へ
MENU